比較文明学会第110回研究例会のお知らせ
比較文明学会研究例会を下記の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 期日:2019年9月28日(土)時間:14時~16時30分会場:立教大学池袋キャンパス 12号館地下第2会議室立教大学キャンパス […]
比較文明学会第109回研究例会
比較文明学会研究例会を下記の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 記 日時:2019年5月25日(土)15時~17時00分会場:立教大学池袋キャンパス […]
比較文明学会第104回研究例会
標記の研究例会を下記の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしています。 記 日時:2016年9月25日(日)15:30~17:00会場:立教大学池袋キャ […]
第102回比較文明学会研究例会
比較文明学会研究例会を下記の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待 ちしております。 記 日時:2016年4月3日(日)15:30~17:00 会場:立教大学池袋キャ […]
第31回関西支部研究例会
比較文明学会関西支部関係者各位 関西では桜のシーズンの真最中ですが、お変わりございませんでしょうか。 第31回の関西支部研究例会は学会の研究奨励賞を昨年受賞された小西賢吾氏を迎え、国立民族学博物館での開催を企画しています […]
比較文明学会第102回研究例会のお知らせ
比較文明学会研究例会を下記の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 記 日時:2016年4月3日(日)15:30~17:00会場:立教大学池袋キャンパ […]
第101回月例研究例会のお知らせ
日時:2015年7月26日(日)15:00~17:00会場:東海大学代々木校舎 4408教室(4号館4階) 講演者:桑子敏雄氏(東京工業大学大学院 教授)講演題目:「恵みと脅威の風土論」講演要旨: 社会的合意形成のコーデ […]
100回月例研究例会のお知らせ
日時:3月29日(日) 15:30~17:00(ご発表1時間、質疑応答30分)場所:立教大学12号館2階会議室 講師:西村幸夫演題:文化遺産のオーセンティシティをめぐる日欧比較論 概要:真正性と訳されるオーセンティシティ […]
99回月例研究会のお知らせ
演題:郊外の風景 文明・文化の表象としての風景 講演者名:中島直人(慶應義塾大学准教授) かつて郊外の風景は都市に住む人々による行楽の中で発見された。それは、人間と自然とが一体化したある一つの文明が構築したコスモスといえ […]
第3回比較文明学会・環流文明研究会合同研究会のお知らせ
第3回比較文明学会・環流文明研究会合同研究会開催のお知らせ このたび、近著『資本主義の終焉と歴史の危機』(集英社)など、数多くの著書や新聞論評等で各界の注目を集めている水野和夫氏をお招きした研究会を開催します。氏は、日本 […]