学会誌
比較文明 第26号(2010)目次

■特集 知の制度としての比較文明学−教育・研究の現場から知の制度としての比較文明学−教育・研究の現場から……2東海大学と文明学……横山玲子5立教大学大学院文学研究科比較文明学専攻について……佐々木一也14社会哲学と思想史 […]

続きを読む
学会誌
比較文明 第25号(2009)目次

■特集 文明化プロセスの再考文明化プロセスの再考……2文明化および市民化としての啓蒙主義 ドイツのロビンソン……弓削尚子5大航海時代と文明化 ビトリアによる「文明」基準の転換を中心に……松森奈津子23イスラムと文明化…… […]

続きを読む
目次
比較文明 第25号(2009)目次

  ■特集 文明化プロセスの再考 文明化プロセスの再考……2 文明化および市民化としての啓蒙主義 ドイツのロビンソン……弓削尚子5 大航海時代と文明化 ビトリアによる「文明」基準の転換を中心に……松森奈津子23 イスラム […]

続きを読む
学会誌
比較文明 第24号(2008)目次

比較文明 24 【目次】 ■特集〈オリエント〉再考 「アーリア・モデル」をめぐる議論の動向……奥山倫明 2 イスラーム文明の形成とその固有性をめぐって……小杉泰 21 エジプトにおける古代世界の変貌 イスラーム文明形成に […]

続きを読む
お知らせ
比較文明学会会報44が発行されました。

会報44目次 巻頭言◆ 新会長メッセージ『現代文明への「魂呼ばい」』 染谷 臣道(国際基督教大学(ICU)教授) ◆ 副会長メッセーシ?『比較文明学会と私』 原田 憲一(京都造形芸術大学教授)『副会長に指名されて思うこと […]

続きを読む
目次
比較文明 第20号(2004)目次

●No. 20, 2004《特集 古代から現代を観る》古代から現代を観る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松本 亮三エジプト文明から現代を観る・・・・・・・・・・・・・・・・吉村 作治資源の共有と諸民族の共生は可能 […]

続きを読む
目次
比較文明 第19号(2003)目次

●No. 19, 2003《特集 帝国とネイション》比較文明学における帝国とネイション 特集の序にかえて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山下 範久I 回旋する帝国とネイション 成立期帝国日本の政治思想 民友社系知 […]

続きを読む
目次
比較文明 第18号(2002)目次

●No. 18, 2002I 特別対談 比較文明学の現在、そして未来へ —新しい知の希望を語る・・・・・・・・・・・・・・・・・伊東俊太郎                             川勝 平太II 《特集  […]

続きを読む
目次
比較文明 第17号(2001)目次

●No. 17, 2001I 特別対談21世紀と「文明の構図」・・・・・・・・・・・・山崎 正和                             米山 俊直II 《特集 「諸文明間の対話」は可能か—比較文明学の提 […]

続きを読む
目次
比較文明 第16号(2000)目次

●No. 16, 2000《特集I どこへ向かう? 現代文明》21世紀文明はどこへ向かうのか・・・・・・・・・・・・・・・橋爪大三郎「文明」概念の見直しから・・・・・・・・・・・・・・・・・柳父  章非デカルトマシンと社 […]

続きを読む