九州支部
第19回「比較文明学会九州支部」研究会のご案内

演 題:「倭国における対外交渉の変遷について」 発表者:川本 芳昭 九州大学教授 (人文科学研究院長 文学部長)時 間:2006年3月4日(土曜日)15:00?17:00 会 場:株式会社フォーバル セミナールーム    […]

続きを読む
研究会・支部活動
第77回研究例会のご案内

講演者: 福永英雄・京都大学研修員(社会学)演 題: 当事者性・アクセス・二極化--特に「高度情報化」状況におけるシステム、コミュニケーション、実践について-- 日時:2006年3月28日(火)午後1時30分?3時30分 […]

続きを読む
研究会・支部活動
現代に生かされる東洋天文学1998.1024

西日本新聞19981024付 朝刊現代に生かされる東洋天文学 平井正則 地球軸の移動示すキトラ壁画古代史料が先端研究に貢献  今年三月、マスコミをにぎわした奈良県明日香村のキトラ古墳壁画の発見は、千三百年前の古い文化が最 […]

続きを読む
九州支部
比較文明学会九州支部8月研究会(第18回)

開催日:2005年8月27日(土曜日) 時 間:14:00〜17:00 その後、懇親会を開催します。ご参加ください。 発表1.14:00〜15:20:「江戸時代の星図、西洋天文学の影響」(仮題)              […]

続きを読む
研究会・支部活動
「江戸中期の恒星図に見られる西洋天文学の影響」藤原智子・平井正則

「赤道南北恒星図」と題する星図が日本各地から発見された。これらの星図はほぼ同じ大きさで、同じ形式で作成されている。北図と南図に分けて赤道座標系で恒星がプロットされ、星図を横切って28宿境界線、30度(12宮)境界線が引か […]

続きを読む
九州支部
比較文明学会九州支部の研究会

会員外の参加も可能です。お気軽にご参加ください。             比較文明学会九州支部長             香蘭女子短期大学 服部 研二 開催日:2005年8月27日(土曜日) 時 間:14:00〜17:0 […]

続きを読む
九州支部
比較文明学会九州支部2005年6月研究会(第17回)

開催日:2005年6月11日(土曜日) 時 間:14:00〜17:00 発表1.14:00〜15:20:「デジタルミュージアムの可能性と限界」              伊津信之介 東海大学福岡短期大学教授        […]

続きを読む
研究会・支部活動
「北部九州装飾古墳と東アジアの天文学」平井正則・古屋 栄

この講演は福教大紀要「王塚古墳天井画の数値的同定」平井(2003)とそれに続く、同紀要「北部九州装飾古墳と東アジアの天文学」平井・古屋(2005)の二論文に基づいている。 「王塚装飾古墳天井画が高句麗の真坡里4号墳天井画 […]

続きを読む
研究会・支部活動
「デジタルミュージアムの可能性と限界」伊津信之介

宗像市が2005年5月に公開した建物を持たない博物館『むなかた電子博物館』が提起する博物館の現代における存在意義について、デジタル情報の展示と閲覧のあり方から『デジタル文明』の一側面に焦点をあてて考察する。 現在世界各地 […]

続きを読む
九州支部
比較文明学会九州支部2005年2月研究会(第16回)

開催日:2005年2月26日(土曜日) 時 間:13:30〜17:20 発表1.13:30〜14:30 「国際交流ゾーンにおける文明の結節点としての               地域商店街の役割」             […]

続きを読む