九州支部
比較文明学会九州支部第48回研究会のお知らせ(3/9)

第48 回 研究会を下記内容により開催いたしますので、ご案内申し上げます。今回は、3名の方々による、それぞれ興味深い報告です。多くの方々のご参加をお願いいたします。研究会後は、いつものように懇親会を開催します。 &nbs […]

続きを読む
お知らせ
同志社大学一神教学際研究センター 国際会議

“Peace and Security in the Middle East: Alternative Ways to Democratization”(中東の平和と安全保障 −民主化への道程を再考する) この度、同志社 […]

続きを読む
会報
ニュースレター第58号「研究の現場から」

『易』は巨大な回文  朱 捷 『易』の比卦(か)と師卦をならべてみると、「比」が逆さまになれば、「師」に変わることがわかる。同じことはむろん「師」にもいえる。「比」と「師」はこうして往復循環の関係をなしている。  宋の李 […]

続きを読む
会報
ニュースレター第58号巻頭言

「ともいき」の文明は可能か 阿部珠理    20世紀の終わりから、「共生」という概念がもてはやされ、さかんに言挙げされるようになった。共生をテーマにした本、雑誌の特集の数は夥しく、小学校の総合教育においても格好の学習テー […]

続きを読む
お知らせ
比較文明学会九州支部第48回研究会のお知らせ(3/9)

第48 回 研究会を下記内容により開催いたしますので、ご案内申し上げます。 今回は、3名の方々による、それぞれ興味深い報告です。 多くの方々のご参加をお願いいたします。 研究会後は、いつものように懇親会を開催します。 & […]

続きを読む
お知らせ
同志社大学一神教学際研究センター 国際会議

“Peace and Security in the Middle East: Alternative Ways to Democratization”(中東の平和と安全保障 −民主化への道程を再考する) この度、同志社 […]

続きを読む
会員の著書
神出瑞穂『日本人の心とかたち-無自覚日本人考-』

神出瑞穂『日本人の心とかたち-無自覚日本人考-』 おうふう 第1章 なぜ、いま「日本人の心」を探求しなければならないか(日本の将来が見えない わが国は「一国一文明」を堅持するのか 現代科学技術文明も転換期なのか ほか) […]

続きを読む
講演会・シンポジウム
同志社大学一神教学際研究センター 公開講演会のお知らせ

「『アマルナ』前夜のエジプト —アメンヘテプIII世治世末期のテーベ」 この度、同志社大学一神教学際研究センターでは2月9日(土)にオリエント学会との共催による公開講演会を開催することとなりましたので、ご案内申し上げます […]

続きを読む
お知らせ
比較文明学会関西支部第19回例会のお知らせ

下記の通り第19回例会を京都で開催します。平日ですが、すでに授業は終わっているとおもいますので、ふるってご参加ください。 日 時:2013年2月21日(木) 13:00~17:00 場 所:京都大学稲盛記念館 大会議室( […]

続きを読む
会員の著書
小倉 紀蔵『入門 朱子学と陽明学』

『論語』のおもしろさがわからないという人は、その解釈の魅力を知らないからである。孔子・孟子の古典から知的営為を積み重ねてきた儒学。その中から宋代に新しい学問として現れ、儒教的な「宇宙認識」を哲学化した朱子学。そしてそれを […]

続きを読む