馬場明子『加納光於と60年代美術—「金色のラベルをつけた葡萄の葉」を追って』
四六判上製208頁+カラー口絵4枚 2,200円(税別)ISBN978-4-89642-530-7 C0071 20代の頃に思い切って買った一枚の版画「金色のラベルをつけた葡萄の葉」。ある日そこに見つけた「7/7」の印… […]
安倍フェローシップ・プログラムのご案内
国際交流基金日米センター(CGP)と米国社会科学研究評議会(SSRC)が共催する安倍フェローシップ・プログラムは、例年どおり社会科学および関連分野の個人研究プロジェクトを公募いたしております。 また、プログラム内容および […]
下田淳『世界文明史 人類誕生から産業革命まで』
昭和堂、2017年5月15日 ISBN-10: 4812216222ISBN-13: 978-4812216224 「民族」と「宗教」をキーワードに、独自の視点で描かれた世界文明史。「コア文明」は、移動民を媒介として新た […]
「比較文明学会研究奨励賞」への応募について
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 日頃より学会活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 さて、今年度も「比較文明学会研究奨励賞」を、別紙「応募要領」のとおり募集いたします。本賞の受賞対象者は […]
関西支部例会(7/16)のお知らせ
比較文明学会関西支部関係者各位 新緑のまばゆい季節となりました。次回の支部例会は恒例により祇園祭にあわせて開催いたします。京都の町が1年でもっともにぎわう宵山の日に設定しましたので、関西のみならず全国からも有志がお越しく […]
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2017年度第3回募集
NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの参加研究者を募集しています。公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用 […]
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2017年度第2回募集 (3月24日締切)
NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの参加研究者を募集しています。公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用 […]
第35回 比較文明学会大会・個人研究発表 募集要項
大会実行委員長 加藤 泰(東海大学) 第35回比較文明学会大会実行委員会は、下記の要領で、大会第2日目(2017年10月29日(日))における個人研究発表の報告者を募集いたします。会員の皆様より多数のご応募をお待ち申し上 […]
比較文明学会 第35回大会プログラム
大会実行委員長 加藤 泰(東海大学) 第35回比較文明学会大会 概要 大会テーマ:「暴力と文明 —— 平和な世界のために」現在の世界の成り立ちとその中で生きる人間の在りようを深く理解することが文明研究に課せられているとす […]
比較文明 第32号(2016)目次
■特集 モノから考え直す:比較文明学の哲学的前提特集趣旨……山下範久2もの・こと・かお 霊性の憑依と転生をめぐって……稲賀繁美4つくられたものの超越性 存在を問い直す文化学と文明学……濱田陽20モノに問う歴史学 グローバ […]