高橋誠一郎『黒澤明』で「白痴」を読み解く

黒澤明で「白痴」を読み解く

高橋誠一郎著

■書誌情報

ISBN978-4-915730-86-3 C0098

四六判上製 本文縦組352頁

定価2940円(本体2800円+税)

2011年8月

※学会員特別価格 2、500円(税込み)、送料無料

成文社のホームページまたはファクスにて比較文明学会員であることを明記して注文してください。

ファクス 045-336-2064 

■概要

『白痴』の方法や意義を深く理解していた黒澤監督の映画を通し、登場人物の関係に注目しつつ『白痴』を具体的に読み直す──。ロシアの「キリスト公爵」とされる主人公ムィシキンの謎に迫るだけでなく、その現代的な意義をも明らかにしてゆく。

■目次

 はじめに──混迷の時代と「本当に美しい人」の探求

序章 「謎」の主人公──方法としての文学と映画

 一、長編小説『白痴』の構想

 二、映画《白痴》の構造と特徴

第一章 「ナポレオン風顎ひげ」の若者──ムィシキンとガヴリーラ

 一、外国帰りの若者

 二、「仮面」のテーマ

 三、「神様の遣い」のような若者

 四、「謎の下宿人」

 五、「非凡人」への憧れ

第二章 ロシアの「椿姫」──ナスターシヤとトーツキー

 一、『白痴』と『椿姫』

 二、黒澤映画における『椿姫』のテーマ

 三、ナスターシヤの「新しい」解釈

 四、「報復」の衝動

第三章 ロシアの「イアーゴー」──レーベジェフとロゴージン

 一、噂とスキャンダルの手法

 二、「混乱した社会」と「力の権利」

 三、映画《醜聞(スキャンダル)》

 四、「大地主義」の理念とロゴージン

第四章 「貧しき騎士」の謎──アグラーヤとラドームスキー

 一、『貧しき騎士』とムィシキン

 二、アグラーヤの花婿候補

 三、決闘とその考察

 四、二つのムィシキン像

第五章 「死刑を宣告された者」──イッポリートとスペシネフ

 一、「思想上の対立者」

 二、「殺人」の「使嗾者」

 三、《キリストの屍》と「最後の信念」

 四、さまざまな画策

第六章 ロシアの「キリスト公爵」──悲劇としての『白痴』

 一、花婿候補としてのムィシキン

 二、影の主人公・パヴリーシチェフ

 三、悲劇の誕生

 四、十字架というシンボル

終章 ムィシキンの理念の継承──黒澤映画における『白痴』のテーマ

 一、「記憶」の力

 二、文明の危機とその克服

 三、現実の直視と普遍性への視野

 あとがき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です