服部英二『文明は虹の大河』(麗澤大学出版会)
2009年7月4日
服部英二(麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授)著 『文明は虹の大河』 世界を舞台に「文明間の対話」の理念を発信した著者による、ダイナミックな文明論。 文化の多様性を見えない糸が結んでいることが、実地検証によって明ら […]
『地球時代の文明学』を特別価格の2000 円で販売いたします。
2009年1月4日
10月24日に比較文明学会関西支部の初刊本が京都通信社より発行されました。 書名:『地球時代の文明学』 編者:比較文明学会関西支部編 監修:梅棹忠夫 関西支部例会において […]
三上節子『悲哀に根ざした愛の教育観—新渡戸稲造とハリエット・B・ストウの比較研究』
2008年12月30日
三上節子 『悲哀に根ざした愛の教育観—新渡戸稲造とハリエット・B・ストウの比較研究』 麗澤大学出版会、2008年12月25日
川村清夫 『プラハとモスクワのスラヴ会議』
2008年8月14日
『プラハとモスクワのスラヴ会議』 川村清夫 著 A5判上製本 200頁 定価2400円(本体2286円) ISBN978-4-89514-322-6 C3022 国家とは、民族とは—19世紀プラハとモスクワで開催された2 […]