お知らせ
2018年度 第2回環流文明研究会のご案内

                                                2018/08/08 環流文明研究会各位            環流文明研究会比較文明学会会員各位           副代 […]

続きを読む
お知らせ
公募情報

国立大学法人 九州工業大学では、「国際関係論」と「法学」を担当できる専任教員を公募しています。要領等は、下記におきましても御確認いただけます。どうぞ宜しくお願いします。https://jrecin.jst.go.jp/s […]

続きを読む
講演会・シンポジウム
同志社大学 一神教学際研究センター(CISMOR)

The Biblical Dead Sea Scrolls as Representing Variety in Judaism and Early Christianity この度、同志社大学一神教学際研究センターでは […]

続きを読む
お知らせ
安倍フェローシップ個人研究プロジェクト募集

国際交流基金日米センター(The Japan Foundation Center for Global Partnership)および米国社会科学研究評議会(Social Science Research Council […]

続きを読む
お知らせ
専任教員の公募について(周知のお願い)

   各関係学会事務局長  様   時下、益々御清祥のこととお慶び申し上げます。  さて、静岡県では、2020年4月の開学を目指し、全国初の農林業分野の  専門職大学、専門職短期大学として、4年制の静岡県立農林環境専門職 […]

続きを読む
お知らせ
NHK番組アーカイブス学術利用トライアル

研究発表会2018 のお知らせ NHKアーカイブスの学術利用公開では、これまで150組の大学研究者の皆さまにご利用いただき、そこから67本の研究論文が生まれています。その状況を踏まえ、今年度より年1回の研究発表会を催すこ […]

続きを読む
お知らせ
2018年度 第一回環流文明研究会のご案内

環流文明研究会各位                                  環流文明研究会比較文明学会会員各位                                 副代表 星野克美、神出瑞穂 比較文 […]

続きを読む
九州支部
比較文明学会九州支部第64回研究会のお知らせ

比較文明学会九州支部の皆様 第64回研究会を下記の通り開催しますのでお知らせいたします。今回も、興味深く、かつたいへん意義のある講演が行なわれます。ご期待ください。 9月1日の開催ですが、皆様のご予定に入れていただきたく […]

続きを読む
会員の著書
金子晋右『グローバリズムの終焉と日本の成長戦略』

論創社、2,600円+税、ISBN978-4-8460-1703-3混迷を深める世界、閉塞感が強まる日本。しかし、希望ある未来は切り拓ける。反グローバリズムが強まる21世紀、日本は再び高度成長を実現することができる。市場 […]

続きを読む
会員の著書
大平 章『ノルベルト・エリアスの全体像』

成文堂、7,000円+税、ISBN978-4-7923-3375-1ノルベルト・エリアスの社会学は今日の世界状況においてどのような指針を示すのか。主要な著作に焦点を当てながら、「フィギュレーション社会学」と呼ばれるその社 […]

続きを読む