服部英二名誉理事講演会のご案内

【フランス文化講演シリーズ(第247回)】エデンの園の変貌 −イスラーム文明に見るフランス庭園の起源−

日時 2010年4月15日(木) 18:00(17:30開場)

会場 日仏会館ホール(定員120名)

参加費 1,000円(学生500円、会員無料)

講師 服部 英二(麗澤大学比較文明研究センター客員教授)

あの幾何学的フランス庭園は、17世紀、ルイ14世の天才的庭師、ル・ノートルによって創造されたとされる。しかしいかなる造形も突如として現れるものではない。既にバビロンに存在した「エデンの園=4分割庭園」が、イスラームの庭となり、アンダルシアで花を咲かせ、イタリア・ルネサンスの庭となると同時に東方ではムガール帝国が荘麗な庭園を創りだす。それらすべてに「エデンの園の地上での再現」の思想が見られる。この造形の情報がタベルニエという旅人によってル・ノートルに伝わった事実を検証することにより、ヴォ−・ル・ヴィコントやヴェルサイユの庭の十字形も理解される。

情報が文明を変える、とはユネスコの行ったシルクロード総合調査の結論の一つである。

<講師プロフィール>

服部 英二

(麗澤大学比較文明研究センター客員教授)

 京都大学大学院博士課程修了、パリ大学博士課程留学。

21年間ユネスコ・パリ本部に勤務、主席広報官、文化事業部長等を歴任、「シルクロード・対話の道総合調査」等を立案した。現在麗澤大学比較文明研究センター客員教授。

著書「文明間の対話」等多数。

<a href="http://www.mfjtokyo.or.jp/event/00314/detail.html"

http://www.mfjtokyo.or.jp/event/00314/detail.html</a>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です